コンパクトフィルムカメラの思い出と今まで撮ってきた写真たち

「まだフィルムカメラを使ったことがない方は、まずコンパクトフィルムカメラから初めてみませんか?」っていうお話に収めたいと思っていますが適当に書きます。

僕がなぜコンパクトフィルムカメラを使うのか、って話をしようとするといろんな理由があるのでアレなんですが、ざっくり書くと「楽」だから。言い方は良くないけど愛はあります。

楽で楽しいコンパクトフィルム。カメラにも違いないし、フィルムにも違いない。まずはみんなここから沼へ。

今年のコンパクトフィルムカメラだけ紹介しようと思ったんですが、やっぱりハマったきっかけってのを書いておきたいので、ちょっとだけ昔のことも振り返ります。

スポンサーリンク

Konica C35 E&L

C35 ジャーニーコニカ

写真暗っ!

初めて買ったコンパクトフィルムカメラはジャーニーコニカと呼ばれるKonica C35の兄弟分のE&Lというかわいいやつです。

このカメラはヘキサノンというレンズがついているのですが、まあ素晴らしい描写をしてくれる、という話を聞いたか聞いてないかはわかりませんが、なんとなくそんな情報を見つけまして。

「僕のような初心者でも簡単に撮れるなら買ってみようかな。」

と思い、何気なくポチりました。

2,000円。

これが間違いだったのですが、ジャンク表記のないジャンクカメラでかなりボロボロな状態で送られてきました。

でもすごく楽しく撮ったのを今でも覚えています。押したのか押していないのかよくわからないくらいのシャッターを一生懸命に。

息子が産まれる前に夫婦2人(実質3人)でいった最後(実質最初。ややこしい)の旅行にも一緒に行きました。

でも撮れた写真はこんな感じ。

ジャーニーコニカ 作例
ジャーニーコニカ 作例
ジャーニーコニカ 作例

もっとひどいのもありました。というかまともなのがこの写真くらい。ちなみに一番上のはマタニティフォトですよ。お腹おさえてるから。

初めて買ったフィルムカメラなのにいきなりモルトも自分で交換して、さらに写りも全然ダメ。

これ以来僕の日課には「ヤフオクを徘徊する」っていう項目が追加されたんですが、いろんなカメラを見ているとわかってきたことがありました。

シャッター全速で切れます

フィルムカメラの商品紹介でたまにこう書いてあることがあったんです。

やっと気づきました。昔のフィルムカメラはもうシャッタースピードがちゃんと出ないカメラもあるんだなって。

ジャーニーコニカはシャッタースピードをマニュアルで決めて撮るわけではないんですがシャッタースピードが異様に遅かったんです。

これで僕はフィルムカメラにハマりました。買い物を失敗して悔しかったから。

でも今ならわかります。ジャーニーコニカでちゃんと撮れるやつって2,000円では売っていません。

多くの方が買う初めてのフィルムカメラは、「ちゃんと撮れそうでしかもこれもしかして割安じゃない?」ってのを選ぶと思うんですよね。(初めてじゃなくてもするけど)

でも初めて買うときこそ、ちゃんと中古カメラ屋さんとかナニワグループオンライン(例)とか評価がついているお店で買うのが良いと思います。(結構大事)

ちょいと話がそれましたが、僕はこれ以降、絶対に良いフィルムカメラに出会ってやると思いながら、微妙なカメラを掴まされつつもフィルム沼にハマっていきました。

僕のKonica C35E&Lの特徴

  1. シャッター速度がおかしかった
  2. モルトがボロボロ
  3. ジャンク表記がないのにジャンク品だった(初めてのだったから知らんがなって思った)
  4. 購入:ヤフオク
  5. 価格:2,000円くらい

>>>KONICA C35 E&L レビュー

Rollei35SE

Rollei35-SE

とにかくかわいいRollei35SE。

このカメラは露出計が狂っていました。でもいろんなことを学びました。

LEDが赤だったり緑だったりで適正露出かどうか教えてくれるRollei35SE。

「露出計ついてるとかやばくね?しかも昔のカメラなのにLED?」

露出計最高!!って思ってたんですが、まあまあ狂っていたみたいです。(露出計に合わせると全部暗くなる)

でも撮るのが楽しかった。最高に楽しかった。

目測距離計っていって、ピントは距離で測って撮るんですが、自分で100%測るのは不可能なわけで。

自分の大股は90cmとか肩までが80cmとかを予め測っておいて、なんとなく距離感を身につけた気になってました。(覚えてないから幅は適当に書いてます)

その撮るまでの間が結構楽しかったりするんですよね。

なんでそんなにきっちりしてたかっていうと、Rollei35でポートレートも撮りたかったから。

Rollei35 SE×FUJIFILM ACROS100
Rollei35 SE×FUJIFILM ACROS100
Rollei35 SE×FUJIFILM ACROS100

露出ミスでうまく撮れてないんですが、こういう写真は残しといて良かったなって思います。

息子が産まれる1ヶ月半前のマタニティフォトです。

Rollei35 SE×FUJIFILM ACROS100
Rollei35 SE×FUJIFILM ACROS100
Rollei35 SE×FUJIFILM ACROS100
Rollei35 SE×FUJIFILM ACROS100
鞆の浦
鞆の浦
鞆の浦
鞆の浦

Rollei35は絞ってスナップってのが多分一番楽しいんだと思います。もっと使ってみたい。

ちなみに露出計が壊れているのではないか?ということを教えてくれたのは『フォトカノン』という現像所です。

Rollei35を使うようになって、露出について考えるようになりました。(露出計が壊れてなかったら多分気にしなかった)

もう一度手に入れたいカメラです。

僕のRollei35 SEの特徴

  1. 露出計がおかしかったようだ
  2. 購入:楽天のちゃんとしたお店(Cランクだったのがいけなかったっぽい)
  3. 価格 :2万くらい

>>>Rollei35SEレビュー

ゴールデンハーフ

ゴールデンハーフ

多分そもそもハーフカメラって何?くらいのレベルのときに買ったカメラ。

ハーフカメラってのは135フィルムを半分にして24枚撮りなら48枚。36枚なら72枚撮れるようにしてくれる素晴らしいカメラです。

ちなみに横向きのフィルムを半分に割るので写真は縦になります。ファインダーも縦。

カメラを縦にしたら横写真。

ゴールデンハーフ

2016年撮影?

ゴールデンハーフ
ゴールデンハーフ

これは最近

そういえば2016年の年末か2017年の年始に買ったんですが、最近撮り終えました。

当然ですが、フィルムが劣化してました。

もっと大事に使えば良かったなと思います。

  1. フィルムは使いは始めたら早く撮り終えること
  2. ハーフカメラは1日で撮り終えないとなかなか撮らないということ

を学びました。

ゴールデンハーフ

ネチャネチャしてたので頑張ってキレイにしているの図。

僕のゴールデンハーフの特徴

  1. ボディが簡易的すぎてねっちゃねちゃだった(すごく嫌でした)
  2. フィルムはKodak Ultramax400がついている
  3. 撮り終えるのに2年弱かかった
  4. 購入:メルカリ
  5. 価格:1,500円くらいかな

>>>ゴールデンハーフを買った話

ナチュラクラシカ①

たけさんぽ 大阪フォトウォーク

息子が産まれた日に買ったカメラです。

「このカメラでしょうちゃんを撮るぞ!」と意気込んだわけではないんですが、自分の趣味と記念を結びつけたかったのかもしれません。

ナチュラクラシカはフィルムを巻くのも戻すのも露出もフォーカスも全て自動で行ってくれるので、デジタルカメラ並に楽に使えます。

しかもめちゃめちゃ写りが良い!なんか良い!そしてかわいい!

NATURA CLASSICA × PORTRA400
NATURA CLASSICA × NATURA1600
NATURA CLASSICA × NATURA1600
ナチュラ1600 ナチュラ
ナチュラ1600
ナチュラ1600
ナチュラ1600
ナチュラクラシカ 作例
ナチュラクラシカ 作例
ナチュラクラシカ
ナチュラクラシカ
ナチュラクラシカ
ナチュラクラシカ
ナチュラクラシカ
ナチュラクラシカ
1回目のナチュラの最後写真は尾道の景色

最高!って思ってたんですが、2017年の12月。大阪でのフォトウォーク(たけさんぽ)でのフィルムを撮りきったあと、売りました。

ナチュラクラシカはバンバン撮りました。

撮りまくってリアルにお金が使いすぎだなって。笑

売った理由はナチュラくらい撮りやすすぎるカメラは危険だと思ったからです。お金がなくなる

2017年は結構撮りましたが、まだまだ甘かった1年です。フィルム布教の意識が欠けていた。

僕のナチュラクラシカの特徴

  1. 息子が産まれた日に購入
  2. 購入:メルカリ
  3. 状態:良好
  4. 価格:4万くらい(今は7万とか?)

もったいねー

このあとフィルムカメラを使いたいけど煮え切らない中途半端な時期が続きます。

>>>ナチュラクラシカ レビュー

OLYMPUS PEN EE3

OLYMPUS PEN EE3

2度目のハーフカメラ『OLYMPUS PEN EE3』

今またちょっと欲しいんですが、あまり撮らなかったなあ。

ナチュラクラシカを失った悲しさを埋めるかのように使い始めたようなそうじゃなかったような。撮れた写真はすごい良い感じだったんですが、ハーフカメラはなかなか撮り終わらないのがもどかしくもあり、2本くらいしか撮らなかった気がします。

多分72枚が多いんですよね。24枚撮りを買って48枚なら全然いけそう。

EE3
EE3
EE3
EE3
EE3
EE3

僕のOLYMPUS PEN EE3の特徴

  1. 購入:ヤフオク
  2. 価格:3,000円くらい
  3. 状態:良好

3,000円は結構安いと思う

>>>OLYMPUS PEN EE3 レビュー

MINOLTA Hi-MATIC F

MINOLTA HI - MATIC F

安心のMINOLTA。

ハイマチックは嫌いじゃなかったんですが、多分状態はよくなかったと思います。3,000円もしなかったかな。

このへんの時期は本当に安くて使いやすいカメラを求めて迷想していた時期です。

「またフィルムカメラ買ったの?」って言われ始めたのもこのころかな。

MINOLTA HI - MATIC F
MINOLTA HI - MATIC F
MINOLTA HI - MATIC F

僕のHi-MATIC Fの特徴

  1. 価格:2,000円か3,000円くらい
  2. 購入:ヤフオク

>>>MINOLTA Hi-MATIC Fレビュー

Leica CL VoigtlanderF1.4

LeicaCLとVoigtlander

フォクトレンダーというレンズを使ってみたくて、それに合うコンパクトなフィルムカメラを探していたら出会ったLeica CL。

ライカの中では評価もそんなにですし、使っている方もあまりいないっぽいんですが、普通にめっちゃかっこいいカメラでした。

フィルムを巻いたあとの音が大好きだった。

LeicaCLとVoigtlander

てかレンズがめっちゃかっこいい。

ライカCLと散歩
ライカCL アクロス
ライカCL アクロス
ライカCL アクロス

もう何度目の失敗かわかりませんが、露出計が壊れていました。

もうここらで大概自分アホだなと思い始めていたんですが、このあともコンパクトじゃないカメラでも露出計が壊れているカメラに出会います。→(PENTAX SP F

でもちょっと聞いてくださいよ。

これフィルムカメラを買うときに気をつけた方がいいことなんですが、

  1. 露出計OK
  2. 露出計使えます
  3. 露出計動きました

って書かれていても動かないときがあるんです。だから中古ショップでちゃんと確信してから買うのがおすすめなんですよね。

僕はわかっててもなかなか学ばないけど。

僕のLeica CLの特徴

  1. かっこいい
  2. 購入:ヤフオク
  3. 状態:露出計が壊れていた(壊れてないって書いてたろ?)
  4. 価格:3.5〜4万くらい
  5. レンズも4万くらい

>>>Leica CLのレビュー

Konica BiG miniF

Konica Bigmini F

ここでようやく出会いました。

ナチュラクラシカの代わりになりそうなコンパクトフィルムカメラ『Konica BiGminiF』

ナチュラクラシカと同じく全オートの簡単なカメラです。ちょっと違うのが単焦点レンズなのでズームができないこと。

正直デザインはナチュラよりも好みなんですが、問題点は一つだけありました。

レンズカバーがない

沈胴式のレンズですが、レンズをしまってもむき出しの状態なんですよね。

僕がコンパクトフィルムカメラを使う大きな理由は子どもの写真をガシガシ撮るためです。カメラを使わないときはポケットに入れるんです。だからレンズカバーがないと使いにくかったんです。

それだけが問題で使用頻度は少しずつ減りました。

言うても、めっっちゃ撮ったけど。

Konica BiGmini × 業務用100
Konica BiGmini × 業務用100
BiGmini F Xtra400
BiGmini F Xtra400
BiGmini F Xtra400
BiGmini F Xtra400
BiGmini F Xtra400
BiGmini F Xtra400
BiGmini TRI-X プール
TRI-X400 BiGmini
TRI-X400 BiGmini
TRI-X400 BiGmini
TRI-X400 BiGmini
TRI-X400 BiGmini
TRI-X400 BiGmini
TRI-X400 BiGmini
TRI-X400 BiGmini
TRI-X400 BiGmini

良い写真も多いけどピントが後ろに抜けることもよくありました。

本当によく写るカメラなのでジャスピンはめっちゃ気持ちのいい写真が撮れてたなあ。

僕のKonica BiGmini Fの特徴

  1. ついに出会ったオートフィルムカメラ
  2. 状態:良い。めっちゃ綺麗だった
  3. 心境:綺麗すぎていつか売ることを考えてしまい、ポケットに入れて遊べなかった。
    ナチュラクラシカの代わりって思ってた時点もう…(ごめん)
  4. 価格:3万くらい

>>>BiGminiFレビュー

ナチュラクラシカ②

ナチュラクラシカ

BiGminiを手に入れたころにブロガー仲間のある方から、「ナチュラクラシカを譲りますよ」と言っていただき手に入れました。

「ナチュラ最高!ナチュラ欲しい!ナチュラーーーー!!!」

言い続けてると良いことあるもんですね。

めちゃくちゃ嬉しかったです。新品のナチュラが手に入りました。でも僕はガンガン使いまくってます。これだけは売るわけにいかないので売れないくらいボロボロになるまで使い切ろうと思ってます。

ナチュラがあったから僕はフィルムカメラで撮り続けてこれました。手放した時期も含めて。

ポケットに入れて違和感がないカメラってやっぱり最高です。息子と2人で公園に行く場合はやっぱりそんなにガチでカメラを持っていけないので。だからナチュラは本当に大好きです。

ナチュラクラシカ
ナチュラクラシカ
ナチュラクラシカ
ナチュラクラシカ
プレミアム400ナチュラ ヤマカメ
プレミアム400ナチュラ ヤマカメ
プレミアム400ナチュラ ヤマカメ
大阪 C200 ナチュラクラシカ
裏BTP大阪 C200 ナチュラクラシカ
Lomography800 ナチュラクラシカ
ナチュラクラシカ C200
ナチュラクラシカ C200
ナチュラクラシカ C200
ナチュラクラシカ C200
ナチュラクラシカ Portra400
ナチュラクラシカ Portra400
ナチュラクラシカ Portra400
ナチュラクラシカ Portra400
尾道ポートラ160 ナチュラ
尾道ポートラ160 ナチュラ
エクター100 ナチュラ 岡山
エクター100 ナチュラ 尾道
エクター100 ナチュラ 尾道
牛窓 ナチュラクラシカ lomo400
牛窓 ナチュラクラシカ lomo400
たけさんぽ東京
たけさんぽ東京

まだまだありますが、さすがにやめときます。笑

ナチュラクラシカは片手でも撮れるし、抱っこしながらでも滑り台に登りながらでもいつでも撮れるんです。だからパパは息子とはしゃぎながら写真を残すことができるんです。最強かよ。

一度は手放したナチュラクラシカ。フィルムで撮る頻度を下げようと思って売ったのになぜかナチュラの代わりを探し続けていろんなカメラを試していました。結局ナチュラしかなかったんですよね。

僕のナチュラクラシカの特徴

  1. 激安で売っていただいたほぼ新品(使ってないから新古品?)のカメラ
  2. いつか息子にあげたい

>>>ナチュラはやっぱり手になじむ

ここで終わると思いきや…

Autoboy S(オートボーイ)

AutoboyS

使いやすい全自動コンパクトフィルムカメラとして有名なオートボーイ。

一度は使ってみたかったので3,000円くらいで買いました。

良いカメラですが、ナチュラが良すぎて感動はそんなになかったかなあ。でもズームがハンパないこととパノラマが使えるのはすごい特徴的で魅力がある。

あとオートボーイは大量生産でめっちゃ売れてるっぽくて、中古フィルムカメラ市場でも相当出回ってるので、安く状態の綺麗なカメラに出会えます。人気が上がってもそこまで値段は釣り上がらなさそう。

AutoboyS
AutoboyS
AutoboyS
AutoboyS

業務用100を使ってざっくりしか撮ってないですし、現像も一番安い超プリに出しているので、また改めて撮ってみようと思います。

奥さんには、「もうこのカメラはよくない?」と愛のないことを言われましたが、こっそり隠してます。まだ持ってるよー

僕のAutoboyの特徴

  1. 状態:良い。綺麗
  2. 価格:2,000〜3,000円くらいかな

写ルンです(シンプルエース)

良いカメラです。キングオブコンパクトフィルムカメラ(勝手に言ってる)

写ルンです
写ルンです
写ルンです
写ルンです
写ルンです
写ルンです
写ルンです
写ルンです
写ルンです

フィルムカメラのハードルが高いって方はまず写ルンですから。

フィルムカメラが楽しいのか。写真が楽しいのか。なにが良くてフィルムで撮るのか。

たけさんぽ東京

うまくまとめようとしてたのですが、1000文字くらい書いてしまったので全部消しました。難しいので箇条書きで。

  1. ナチュラクラシカに出会わなければここまでハマらなかったかもしれない
  2. 子どもを撮ってなかったらまた違ったかも
  3. いろんな現像所に送ってハマった気がする
  4. 時代

フィルムで撮る理由なんてもうあれですよね。好きだから。

スポンサーリンク
higekoi9

higekoi9

カテゴリー:
関連記事

2 件のコメント