1992年に発売されたコンパクトカメラ『Konica HEXAR AF』を買ったのでサクッと紹介します。
ひさびさにコンパクトフィルムカメラを買いました。
ヘキサーAFは以前からほしかったのですが、高級コンパクトフィルムカメラの部類に入るので
- なかなかにお値段がすること
- SSが1/250最速で使いにくそう
ってことがネックでなかなか手を出せずにいました。
でも最近はちょっとほしいものも落ち着いてきていたこともあって、用途とか必要かどうかなど考えずにただただ欲しかったヘキサーを買ってみることにしたんですよね。
で、買ってみた結果ですがめちゃめちゃ気に入りました。
▼YouTubeにもアップしています!
この記事の目次
Konica HEXAR AFめっちゃいい
1990年代は高級コンパクトカメラが流行っていたようで、ヘキサーも同時期に発売されたカメラです。
ヘキサーというレンズを使うためだけに作られたカメラと言われているらしく、それだけでもかなり魅力的なんですが、
- とにかく見た目がかっこいいこと
- 今はもう存在しないカメラブランド
ということに強く惹かれていました。
サイズ感
サイズ感は僕が持っているほかのコンパクトカメラよりは少し大きめなので、ポケットに入るほどではなくどちらかといえば、首から下げてスナップ用に使うカメラという感じ。
僕が持っているカメラと比較すると、Nikon28Tiやナチュラクラシカよりは大きく、FUJIFILM X100Vとほぼ同じくらいのサイズ感です。(動画で紹介しています)
なじみやすいところでいえば、写ルンですと比べるとまあまあ大きいカメラなんだなということがわかります。レンズ交換ができないちょっと大きめのカメラって感じですね。
スペック
ほかにも軽くスペック的なところをお話しすると、
- オートフォーカスが搭載
- AEオート
- フィルムのセットや巻き戻しもオート
となっていて誰でも撮れるカメラです。
モードはフルオートでも撮れますし、絞り優先、マニュアルとシャッタースピード優先以外は備わっています。
レンズについて
レンズは焦点距離35mmで開放F値はF2です。
最短撮影距離は0.8mでテーブルフォトなどには向かずスナップ向けのカメラといわれるだけあります。
ヘキサーレンズはすごくパキッとした写りで解像度も高いと評判っぽいですね。
その他使いにくそうな点
シャッタースピードは1/250なんですが、これがネックでなかなか手を出すことができないでいました。
しかもプログラムAEにして撮影をするとISO100でもSS1/125になるようでかなり絞る傾向にあるカメラなようです。
なので少しでもレンズを開けたければカメラ任せではなくしっかりとファインダー内で露出チェックをしてマニュアルで撮る必要があります。(多分アンダーすぎるときは×が出ていた)
でもインスタやフリッカーで作例を見ているとすごく魅力的な作例も多く、そして最近は絞って撮ることにも楽しさを感じ始めていたで、ちょっと買ってみるかと思って手を出してみました。
まだ1本撮っただけでこれから現像に出そうかというところなんですが、撮っている感じはめちゃめちゃ楽しくて、すごくサクサク撮れました。
Venus800での作例
とりあえず撮りたくてたまらなかったので、難しい設定や露出補正などは全くせずこの日はプログラムAEのみ。
1本目は昼過ぎから撮影を始めたことと、この日は外に出る予定もなかっためISO800のフィルムを入れて撮ってみました。
正直Venusはもう貴重になってきているんですが、こういうときのために取っといたんだと言い聞かせてバシバシ撮ります。
正直最初の5枚くらいはめちゃめちゃ失敗していて露出もミスっているしピントも適当だしって感じでした。
シャッターが切れないと気があったりでちょっとうまくいかなかったんですが、フルオートなのですぐに慣れるので操作系に関して心配する必要はなさそうです。
PORTRA400での作例
Venus800をバシバシ撮りすぎて物足らなかったので勢いでもう1本撮りました。
1人でスーパーに行ったのでついでに撮影。恥ずかしいので車に隠れて撮りました。
今回はこんな感じ。
もう2本撮ってるのでまたどこかにアップします。
買ったばっかりのときはテンションが高いから撮りすぎてしまいますね。
4 件のコメント