初めてのフィルムカメラで撮った写真を現像に出した「KONICA C35 E&L」

初めてのフィルムカメラってのはさすがに言いすぎで、写ルンですとコダックの水中カメラは使ったことがあります。

「自分でフィルムを入れて撮影するカメラ」これは初体験でした。

どんな風に写ってるのかな…とドキドキワクワクでしたが、上がってきた写真はもうなんとも言えない感じですごかったです。(ある意味)

失敗写真…とは言いたくないんですが、カメラの調子はあまり良くないのかなという結果でしたので、一応『フィルムカメラの失敗写真の作例』という感じでご紹介します。(泣)

スポンサーリンク

使用カメラは「KONICA C35 E&L」

C35 ジャーニーコニカ

ジャンク品として購入したこの子をどうしても使いたくて、何もわからないのにモルト(遮光スポンジのようなもの)を交換し、なんとなく、本当に適当に撮りまくりました。

そもそも選んだフィルムもNATURA 1600(C35は400までしか設定できない)という高感度のモノ。しかも撮りたい気持ちが先走って、晴れた日の日中にバシバシ撮ってしまいました。

最初は飲みに行くときにでも持って行こうと思っていたのですが、どうしても使いたかったんです。というわけで、人に見せることができる写真は5/36という結果に終わりました。

ほかに人が写っている写真も何枚かあるので、8枚ほどは成功しているんですが……なんという成功率の低さ。笑

失敗ばかりでしたが、「これ本当に俺が撮ったんか?」という写真ばかりで、色合いは素敵でした。
これからフィルムにハマるんだろうなという感じもバリバリあります。

ひとつ気になることはシャッタースピード

ただ、少し気になることもあって、シャッタースピードが1/30しか出ていないという記事も見かけたので、こんな写真を撮ってしまうとなんだか不安になります。

手持ちで花火を撮ったかのような写真に思わず……はんぱない。

明らかに撮影条件が合っていないのにISO1600を使ったからカメラが怒ってしまったのか。

ただ、デジタルカメラでSS1/10 で撮ってもここまでぶっ飛んだ写真は生み出されないので、「KONICA C35 E&L」は今どんな感じの状態なのか。これはカメラ屋さんに出してみないとわからないのでしょうか。

使い方が間違っているだけなら全然問題ないんですけどね。まあとりあえず、今家にあるISO400のフィルムを入れてもう一度撮ってみようと思います。

ジャンク失敗写真しか生まれない?

撮影に成功した写真のほとんどは無限遠で撮った写真でした。

もしかすると、目測での距離がわかっていないだけで、ピントがずれている?でもそれが原因なら一眼レフのMFのほうが簡単な気もします。笑 (「KONICA C35 E&L」は目測でピントを合わせる)

フィルムの入れ方もわからないまま適当に始めて、結局できなくて調べて、と。フィルムカメラをつついてみて、自分の知識の浅さを知れたことは良い発見でした。

これだけ失敗を量産してしまいましたが、2,000円のジャンク品のコンパクトカメラでここまで撮れると思いませんでしたので、こっちの世界も見てみてよかったです。

というわけで

「KONICA C35 E&L」の作例(仮)

ジャーニーコニカ 作例
ジャーニーコニカ 作例
ジャーニーコニカ 作例
ジャーニーコニカ 作例
ジャーニーコニカ 作例

どうなんでしょうね。先に上げてますが、シャッタースピードとかおかしい気がしてならないです…。

今回、写真の現像はトイラボにお願いしたんですが、とても早くて対応も良かったです。

主な失敗(カメラの不具合っぽいところ)

  1. 目測で距離を測るため、ピントが合っていない
  2. 手ブレしている
  3. 白飛び(露出が適正でない)
  4. コマがおかしい

何かに気付けるかはわかりませんが、もう1本撮ってみようかな。でも多分シャッタースピードがしっかり出てないんだろうな。(しつこい笑)

最後に

フィルムカメラでこのような写真を量産してしまったからといって、すべてがカメラのせいではないかもしれません。

たとえば、フルマニュアルのカメラの場合ですと、自分で設定をしないといけないので、単純に露出ミスでアンダーになったりオーバーになったりもします。

ですが、今回の「KONICA C35 E&L」の場合は、露出はオートなのでカメラがおかしいのかな…と思っているというわけです。

もし、露出オートのカメラでこんな現象が起こってしまった場合は参考にしてみてください。

ヨアケマエカメラさんはフィルムカメラについて気軽に相談にのってくれます。対応機種もありますが是非一度ご連絡を。

ジャンクカメラでも買取をしてくれる可能性はあります。僕はメルカリで自分ですることが多いですが、買取業者の方が確実なので参考にしてみてください。

関連記事

2 件のコメント