ナチュラクラシカを手放して以来、コンパクトフィルムカメラ選びに迷走していました。
ナチュラを売ったことを後悔していたわけではないんですが、似たようなカメラを追い求めていたのも事実。でも今ナチュラの中古価格はかなり高騰していて、高いモノでは7万~9万ほどで出品されているのも見かけました。
改めて調べるとさすがに9万のナチュラは一時期のことだったようですが、実際の落札相場も6万前後くらい。かなり高いんです。
ここまでくるとさすがに買い戻したいと思える金額ではありません。良いカメラですが、6万くらいまで出せるならもう少し頑張ってContax T2を買っていたでしょう。
そんなこんなでいろいろ調べていたというか、ヤフオク巡りをしていてたまたまみつけたのが今回買った旅カメラ『Konica BiGmini F(ビッグミニF)』
この記事の目次
コンパクトで使いやすいフィルムカメラ『Konica BiGmini F(コニカ ビッグミニF)』
1997年発売のとても新しいフィルムカメラ『Konica BiGmini F』
ビッグミニはシリーズ化されていて、似たような形のカメラがたくさんあります。このシリーズを選んだ理由とビッグミニFを選んだ理由を合わせて紹介します。
- コンパクトで軽い
- 旅行で使いやすい
- デザイン、色が好み
- AUTO DATE機能(日付を入れれる)
- F2.8のレンズ
抜群の軽さ(180g)
男性の手にスッポリと収まりそうなくらいのサイズ感がとてもお気に入り。名刺くらいですかね。
(構えたときの)右手側にラバーは付いていますが、グリップ力はほぼありません。笑
でもコンパクトなので落とす心配もないと思います。
僕はこの日無理やりネックストラップを付けていましたが、ハンドストラップがちょうど良いと思います。
邪魔だったので途中でストラップを外してカメラをポケットにしまいました。
ポケットに入るサイズ感は、旅行にも持っていきやすいので最高です!
デザイン、色が好き
デザインが最高に好きでナチュラクラシカよりもちょっとだけ高級感があります。黒っぽいのが欲しかったので色も最高すぎる…!
AUTO DATE機能(日付を入れれる)
日付を設定していれば、写真の右下に撮影日を入れることができます。先に日付設定をしないと1997年になってた気がします。(時代を感じる…)
この機能は良し悪しもありますが、個人的にはめっちゃ良いと思ってます。
下の写真はナチュラクラシカで撮った写真ですが…参考までに
これで友達の結婚式の日も忘れません。思い出重視。(Date機能は2019年まで)
F2.8の明るいレンズ(ビッグミニFを選んだ理由)
ビッグミニ Fを選んだ理由はレンズがF2.8だから。ほかより価格は若干高くなるし、中古でも出品数は全然少ないんですが、とにかくFが欲しかった。
F以外は開放F値がF3.5です。現在も手に入りやすいのはビッグミニ (BM-310ZP)などですが、ビッグミニFを根気よく探す価値は十分にあります。
単焦点なのでズームはできませんが問題ありません。
ひとつ問題なのはレンズをしまった状態でも、レンズ部分にカバーがないこと。
これだけは面倒ですが、レンズがむき出しになってしまうので、付属の革ケースに入れて持ち歩こうと思います。ポケットの中に忍ばせるときは仕方ない!
ここまで紹介したのは僕が気に入っているポイントですが、次は便利なポイントをピックアップ。“あってもなくても良いけどあると良いよね”ってなやつ。
ビッグミニの便利な機能
昔のカメラもすごく工夫されているんです。
フィルムの送りは自動
フィルムセットの仕方は自動なのでとても簡単です。自動で巻き上げてくれるので誰でもできます。
ざっくり書くと、
- フィルムを少し出してフィルム室にセット(右端くらいまで伸ばしておく)
- 裏蓋を閉める
- 電源を切ったままシャッターを切ると自動で巻き上げ
- フィルムをすべて撮り終わると自動巻き戻し
自動で巻き上げてくれるのは本当に便利です。1997年製のカメラなんで、結構新しいですもんね。過去だけど未来です。
フィルムの確認は小窓で確認
左に小窓があるのがわかりますか?めっちゃ雑な写真…というか、写真を見てたら発見しました。笑
この写真でいえば、Portra400 36と書いていますね。モノクロを入れたか、ISOはいくらか。このへんがわからなくなるときもあるので、小窓は便利です。
露出が適正ではないとき
たとえば、ISO100のフィルム(おもに昼によく使うフィルム)を入れて夜スナップを撮る。極端なたとえですが…。
そんなときはファインダーの横のランプがふたつ点灯します。(緑と赤)
赤ランプがつくと露出が合ってないよ!ってことなんですよね。で、どうなるかというと……自動でフラッシュが点灯します!!
コンパクトカメラのフラッシュ撮影は結構エモい感じになるので、良いっちゃ良いんですが、意図してないフラッシュ撮影は結構うざかったりしますよね。だから適正露出を意識したい。
明るいところで撮影すれば緑のランプだけ点灯するのでこれで適正露出です。ただし、これが逆光だと多分顔は暗くなるんです。
そんなときは
ボタン右側のモード切り替えで、露出を変更できます。
- -1.5
- ±0
- -1.5
なぜ±0があるのかというと、これを選択しておけば発光禁止(フラッシュが点灯しない)になるんです。かなり考えられてますね!
撮影モードも何種類かある
すべて把握しているわけではないですが、
- 遠景モード
- 赤目制限モード
- セルフタイマー
こんな感じです。
遠景モードは遠くの風景とガラスの写り込み防止も兼ねています!ナチュラも一緒だけどすごい!
ビッグミニを買ってよかったこと
薄い
繰り返しますがコンパクトは正義。
ファインダーが綺麗
旅館の椅子もくっきりです!鏡に映ったマグカップまではっきりと映ってるのですごいなって思いました。
デジタルカメラのX-E1よりもファインダーは綺麗ですね。
水銀電池じゃない
昔のフィルムカメラを使うと結構お金がかかるのが電池。
昔は水銀電池を使っていたので、現代の豆電池だけでは使えない場合が多いんです。だからそこそこ高額なアダプターを買う必要があります。
自作できる人は良いんですが…僕はできないから…。
ビッグミニはその点さすが最近のカメラです。水銀はもちろん使っていないので、CR123Aという今でも普通に売られている電池で動きます。
1個当たり300円前後なのでかなり優しい。
BIGMiniFの作例
まとめ
所有欲はかなり満たされるカメラだと思いました。
ビッグミニはシリーズ化されているので、少しずついろんな型を買っていきたいなあなんて思っていますが、多分怒られるのでやめときます。笑ところでビッグミニって変な名前ですよね。BigなのにMini。
4 件のコメント