ISO100のカラーネガフィルムについてのまとめページです。
作例や特徴、使ってみた感想を紹介します。
ISO100は業務用100が廃番になり気軽に購入できるフィルムも少なくなりました。ですが、まだギリギリ1,000円弱で購入できるフィルムもあるので参考にしてみてください。
※価格の変動が激しすぎるため、価格について言及することはやめました。参考価格も非表示にさせていただきます。
品名 | 雰囲気 (個人的に) | |
FUJIFILM フジカラー100 | 緑がすごく綺麗に出る | |
Kodak ProImage100 | 淡い感じ。優しい写り | |
Kodak Ektar100 | ちょっと彩度は高め 解像感◎ | |
Lomography CN100 | 優しくノスタルジック いかにもフィルムっぽい |
この記事の目次
FUJIFILM 業務用100 フジカラー100
業務用100は簡易パッケージでお試し用のISO100としてめちゃめちゃありがたい存在でしたが、今はすでに廃番となっています。
フジカラー100というきちんとしたパッケージのフィルムも残っていますが、24枚撮りは廃番、36枚撮りのみ残っていて1本1000円以上と時代の変化を感じます。
特徴や使用感
緑色がとてもよく綺麗に写る発色の良いフィルムという印象で、比較的スタンダードに写ります。すごく自然で見たままを写してくれるというか。とても使いやすいフィルムです。
作例
フジカラー100の36枚撮りは昔に比べると高すぎて買う気にならないかもしれませんが、写りは間違いないのでまだまだ狙い目です。
Kodak ProImage100
ISO100のカラーネガフィルムの中で現在もっともお安く手に入るおすすめのフィルム。
業務用100がなくなり、フジカラー100も高くなってしまったので、ISO100はProImage100が定番フィルムになっていきそうです。
特徴や使用感
- 色再現度が高くフラットな写り
- 青や緑、赤など極端な色味にはならない
- 肌が少し黄色っぽくなるときはある
- 淡い、優しい写り(色が濃いときもある)
- 価格は安かった(2021年12月現在、800円くらいまで上がりました)
個人的にはとても使いやすくて特徴的な色味というよりかは、淡く優しい写りという印象です。
KodakのISO100フィルムはEktar100が取り上げられがちですが、ProImage100のほうが使いやすいかなと思います。特に人物撮影においては。
作例
夏のプールでも活躍してくれました。
Kodak Ektar100
プロ向けのお高いフィルム、という印象が強いEktarですが一般的にも人気のある高級フィルムです。ISO100のフィルムにおいて世界最高の粒状性をうたっており、とても滑らかで解像感の高い写真を撮ることができます。
特徴や使用感
- 世界最高の粒状性(超微粒子でとても綺麗)
- 発色の良い高感度フィルム
- コントラストが高め
おすすめの撮影シーンはどちらかといえば、人物よりも風景、かなと思います。
個人的にはですが。
もちろん現像所にもよりますが、肌色がすごくオレンジになってしまう傾向もあるので、そのこってり感をスナップや風景撮影に活かした方が良いのではないかなと個人的には思っています。
作例
最後の写真のような色味はEktar以外のフィルムではなかなか見たことないかも。
比較的特徴が強く出るフィルムかなと思います!ただ、ファンもめっちゃ多い印象。
LomographyCN100
ISO100のフィルムの中では一番粒状感を感じる、いかにもフィルムっぽさのあるカラーネガ。という印象が強かったのですが、しっかりと晴れた日にちょっと現代よりのレンズで撮るとキレキレで良い感じの写りをしてくれました。
特徴や使用感
使い始めたころの印象は
- ノスタルジック
- 昭和感がある
- ちょっとトイカメラっぽい
- 使いづらい
という印象もありましたが、最近はとても綺麗な写りをしてくれるフィルムという印象に変わりました。
個人的な気持ちですが、Konica HEXAR AFとの相性がめちゃめちゃ良くて気に入っています。
作例
LomographyのフィルムはISO100は特にノスタルジックな雰囲気を表現してくれるイメージがあるので、定期的に使いたいですね。
ISO100のフィルムまとめ
ISO100のフィルムを4本紹介しました。今まで一番使ってきたのは業務用100なのですが、最近は買いづらくて少し寂しい気持ちになっています。
この辺りの価格帯が上がってくるとISO200が常用でも良いかなーと思ったりして、最近はKodak ColorPlus200をたくさんそろえているので、もしよかったらそちらもご覧ください。
>>>ネガフィルムまとめ