たけさんぽ東京はフィルムカメラだけで参戦しました。
参加されたみなさんはそろそろ「たけさんぽロス」も落ち着いてきたころだと思いますが、もしよかったらだーっと見てもらえればなと思ったりしています。
今回はフィルムカメラ縛りってことにしたんですが、特別な思いがあったわけではありません。ただちょっと久々に写真に没頭してみたかった気持ちはあったので本当に楽しかった。
カメラはContaxAria(planar 50mmF1.4)とナチュラクラシカです。
楽しかった思い出が今頃蘇り、僕のたけさんぽロスは今週末まで長引きそうです。
この記事の目次
前夜祭〜憧れのでこにくで優勝



誰かが撮ってくれてた。お店の名前は忘れたけど相当楽しかったです。
たけさんぽ前日から最高だった!肉!!
東京駅に集合

とりあえず知らない駅からスタート。
たけさんぽ前日は埼玉の手前の方に泊まってしまってちょっともったいなかった。



東京駅は何度か行ってるはずなんですが、このレンガを見たのは初めてな気がする。

全員参加者かな?と思った。


ビルたけー

この辺多分参加者いる

本当にみんな参加者

東京駅に集合して集合写真を撮影して早速班に分かれてゴー!
ここらまではULTRA MAX400というフィルムだったかな。
大吉で腹ごしらえ



ただただ着いていきます。


かわいい

かわいい(X70)

かわいい(カツカレー)
テーブルクロスがかわいい定食屋さんでした。チェック柄のおかげで全てがかわいい
ガンガンスナップ





最初はなにも撮らずさぐりさぐり歩いてる感じがあったのですが、この神社のおかげでみんなスイッチが入りました。
名前は忘れました。

かわいい

ライオンタワー


カメラがでかい



光が綺麗でキラキラしててみんなテンションが上がりました。
どこですかここは。






この青にちょっと感動しました。ちなみにこの船はあとで乗りました。男だけで





人それぞれの撮影スタイルがあって見ていてとても勉強になる
この川沿いがすごく良い感じで結構長い時間撮ってました。途中は船に乗って最後は浜辺でわちゃわちゃしたり。僕らのこの日のテーマは水辺だったのかもしれません。
おしゃれなお店いろいろ


なんか良い感じの雑貨屋











NUIっていうコーヒースタンド兼ゲストハウス。めちゃおしゃれだった。

ここで色味がガッツリ変わります。

ピントはあれだけど奥に仲間がいるから好きなやつ





菓子屋しののめwithすけさん
道とか壁とか






歩道を歩いてると左の壁を撮りがち

アニキ!


すけさんひでさん



美しいコスモスの写真はこう生まれるのだ

良い位置。上にもうちょい余白ほしかったな


危ないよ

撮るの遅い僕
初めて使ったポジフィルムは色物狙いでした。
モノクロでも撮りたかった東京の街


かっこいい交番??

イケメン


こんな草撮って田舎が恋しいのか

なんか好き


船待ち

楽しそう







ガラス越しの淡いやつ


シルエットろまんす




露出ミス!



ちょっと人が少なかったけどいつか撮りたかったSS1/4\
ここでフォトウォークは終わったけど巻き戻し
船カラー浜カラー


銀河鉄道との関係性は不明




かこいい

良い色




良い時間に船に乗ったなと思う



ゆかいな仲間たち(おじさん)

光をずらした

寒かろーみんな








ここで撮りすぎな
暗くてもとりあえず撮る





ピント外しすぎ問題が発生しました
お食事会

ヒモの人

何年も前から会いたかった人たちとよく会う人

あきちゃそもしっかりいただきました!!



こんな感じでたけさんぽは終了!
めちゃくちゃ楽しかった!
2回目の記事だけど、運営のみなさんありがとうございました!
BOOK AND BED TOKYO 浅草


ブ レ ル!



えもみ




ごめん逆光
BOOK AND BED TOKYOめちゃよかったです。ゲストハウス的なところに泊まったのが初だったのですが、今後のハードルが下がりました。東京はホテル高いからね!
浅草



朝からすげー




迷いました。
地元の友達と肉





地味にリフレクション!
(4,000円くらいするから買わないでください)
ナチュラ1600はこの日のためにとっておいて、そして最後の1本を使い切りました。最高でした。
東京楽しかったなー
1 件のコメント